記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
かんたんエントリーシグナルについて
再びこんにちは。
私がトレード補助インジケーターとして販売している各種インジケーターの中に、かんたんエントリーシグナルというものがあります。
平たく言うと売買タイミングでチャート上に矢印を描画するインジケーターですが、数多あるトレンドフォロー系の売買シグナルに比べてもかなり精度の高い場所でサインを示現させてくれる優れものです。

具体的には上図に表示させている白い矢印サインがかんたんエントリーシグナルです(デフォルトから色を白に変更しています)。
そしてこのインジケーターについて昨年冬から「チャート上でどんな位置に表示されるのかもっと具体例を見たい」というお問い合わせを沢山頂いておりました。しかしながら引っ越しのバタバタも重なってしまっていて今まで何もできませんでしたが、今日から「この売買サインがチャート上のどんな場所で表示されるのか?」を毎日公開していこうと思います。
具体的には・・・
- 毎日夜に前日の1時間足チャートを公開
- 銘柄はUSD/JPY、EUR/USD、GBP/USD、EUR/JPY、GBP/JPY、Goldの6つ
- パラメーターは20、10で固定
という内容でやっていく予定です。
このインジケーターは2つのパラメーターがありましてその数値を変更する事でサインの出現位置を地合いに合わせて微調整が可能ですが、後出しのチャート画像でパラメーターを微調整したものを掲示しても意味がありません。ですのでこの2つのパラメーターを20と10の固定でやっていきます。
既にこのインジケーターをお持ちの方はご自身のインジケーターで20と10に設定すれば、私が掲示するチャートと同じ位置で矢印サインが表示されます。
まだこのインジケーターを購入していない方は「そういうパラメーターがあって、20と10という数値で表示させているんだな」とお考えください。
出るサイン全てが抜群の位置で出現!という都合の良いものではありませんが、かなり使える売買サインなのは間違いありません。
百聞は一見に如かず。早速今夜から前日のチャートを掲載した記事を書いていきますので楽しみにしていてください(‘ω’)ノ
因みにインジケーターの詳細ページはこちらの③かんたんエントリーシグナルというやつです。
コメント