記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+835万8千円:日足ローソク足トレード(FX&CFD)
おはようございまーす。
ローソク足トレード手法を使った日足トレードです。
前回記事からちょうど1か月ぶり。
+564万1千円:日足ローソク足トレード(FX&CFD)
こんばんはー 今日の相場見通し動画で諸々語りましたが昨日一昨日は本業以外にも子猫発熱だとかでとにかく大変でGMMAトレード手法を使った1時間足トレードの方は今朝も…
相変わらず毎朝10分間のチャートチェックでチャンスがあれば建玉し、なければノートレードと言う潔いスタンスでルール通りにトレードしています。手法に優位性がある事はわかりきっているので面白くもなんともありませんが(・ω・)
通貨の方はいずれもトレールでストップを切り上げしつつ流れについていってましたが急な戻りでストップアウトしています。よくある事です。
CFDの方はナスダックで売り建てしたものが炸裂。同日S&P500でも売りシグナルは出ていたと記憶していますが私はナスダックをチョイス。仮にS&P500で建てていたとしても同様の結果になっていたはずです。結果、損益比率1:2の地点で手動利食いしました。
最近売り建てから足が遠のき買い主体の私でしたが、そんな売りご無沙汰な私でも「これは素晴らしい売りチャンスだ」とチャートを開いて1秒足らずで思ってしまうほどの理想的な売り場でした。こういう場所で取らずしていつ取るんだよ!みたいな綺麗な売り場だったので、取れた方も非常に多くいらっしゃるかと思います。
どれだけ忙しかろうが必要な時間は朝の10分だけですし、もちろん負けトレードもありますが・・・それにしても手堅い(‘ω’)ノ
ローソク足トレード手法を使った2024年の日足トレード累計損益:+1億346万7千円
コメント