記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+24万3千円:1時間足GMMAトレード
再びこんばんは。
GMMAトレード手法を使った1時間足トレードです。


あれ、今気が付きましたが今日の日足トレードと稼ぎ頭が同じ通貨ペアですね。
普段から1時間足はスプレッドの関係で通貨ペアも多少把握しますが、日足や4時間足ではチャート自体しか見ていないので時にこういう事も。銘柄に拘りはないので、その日その時金儲けできそうなチャートパターンだけを追いかけています(笑)
しかし今日は朝の今日の注目銘柄記事でドル円について書きました。まぁ書いた通りの内容で相場は進みましたが。
あわせて読みたい


10月20日:注目銘柄今日の見通し
おはようございまーす。 10月20日、注目銘柄今日の見通しです。 USD/JPY1時間足チャート GMMAトレード手法で見る、今日はドル円チャートです。 私がさっきチャートを開…
もちろん私もドル円やら諸々似たようなパターンの通貨ペアは買う気満々だったんですが・・・日常の雑事で席を外している間に買いたかったポイントを過ぎていってしまいました。
個人的にドンピシャのタイミングで離席した事になったので、チャートの前に戻ってきた時には既に買い場は逃している始末。どうにかこうにかユーロカナダで上澄みをちょろっと取っただけという塩梅になりました。
あまり「ここで買いたい!」と思うぐらいピンポイントな価格って普段意識しないというか全然見えてないんですが、今日はまさにそんな日だったのに残念でなりません(´・ω・`)
GMMAトレード手法を使った10月の1時間足トレード累計損益:+164万7千円
コメント