記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+580万5千円:日足ブレイクアウトトレード(FX&CFD)
おはようございまーす
ブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った直近の日足トレードです。
今回CFDの方はトレードなしなのでFXのみとなりますが、前回記事から2週間ぶりで相変わらず順調に稼いでいます(*’ω’*)
チケット番号順だと日付が前後していますが注文が全て指値逆指値なのでこれで通常です。
さてこの2週間、CFDの方は出番なし。正確にはひとつだけ指数を売っていますが決済に至るまでまだまだかかりそうです。
FXの方はわかりやすい地合いが多くてそうしたチャンスを逃さずにしっかり利益に変える事ができました。特にスイス絡みの銘柄を見ているとやっと夏の薄商いから流動性が戻ってきたなぁと実感できるような値動きになっていますね。
ですので私もトレードは一区切りつきましたが、もちろん次のチャンスを虎視眈々と狙っています。
いっつも書いていますが、上昇トレンドが継続する限りは100%絶対必ず確実に高値更新を繰り返します。逆に下降トレンドでは100%絶対必ず確実に安値更新を繰り返します。
チャートを見てください。
高値更新を繰り返さない上昇トレンドは存在しませんし、安値更新を繰り返さない下降トレンドは存在しません。
つまり上昇トレンド時の高値更新ブレイクアウトで仕掛ける事で利益に。下降トレンド時の安値更新ブレイクアウトで仕掛ける事で利益に。
- トレンドが継続しそうか見極める
- 高値ブレイクor安値ブレイクで仕掛け注文発注
- 約定したら利食いor損切りになるのを待つ(建値ストップあり)
私がやってるのはたったこれだけの事です。超シンプルでかんたんです。
日足だとチャートチェックは朝の10分間程度。コーヒー飲みながら既存の建玉の状態をチェックし新規建玉に値するチャートがあるかないかを見ているだけ。労力はほとんどかかりません。
とまぁこんな感じで毎日やっていますが、まだまだ狙い目の銘柄があるので来週からも楽しながらもアグレッシブに稼いでいくつもりです(‘ω’)ノ
ブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った2023年(5月から)の日足トレード累計損益:+2177万5千円
コメント