記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+397万2千円:1時間足GMMAトレード
こんにちはー
GMMAトレード手法を使った昨夜から今朝にかけての1時間足トレードです。


画像はクルードオイル。昨日も一昨日も相場見通し動画で売り検討と言っていた銘柄ですね。利幅の取れた前回を個人的なタイミングが悪くて見逃しましたが昨夜は日足ミドルまでの下落を取る為に売り建てました。
利食いは日足ミドル到達前に。何故なら前回安値と前々回安値も日足ミドルの手前で反発していますので、今回も同様の事があるかと思い手前で利食い。売り建て位置からもっと勢いのある下落なら或いは日足ミドル到達を狙ったかもしれませんが、下落にしては勢いもさほどではなかったのでこの読みは妥当です。
ドルカナダの売りは日足ミドルまでは行くだろうとの読みで売り建て。目を離している隙に日足ミドルを勢いよく下抜けしていたので、これはもしや一気に週足ミドルまで行くのか!?と期待しましたが、勢いよく下抜けした割に次の足になった途端に下押しの勢いがあからさまに弱まったので利食い。
ポンドドルとポンドニュージーも下落を期待しての売り建てでしたが、建玉後伸びずでさっさと損切り。
と、ここまではブレイクアウトルールでもなんでもない普通の戻り売りです。最後のユーロカナダはブレイクアウトルールで売り仕掛けで約定したのを見てから就寝。起きたら利食いにヒットと言う流れです。楽ですね(*’ω’*)
仕掛け位置直前まではダブルボトムにも見えるチャートですが、この位置のしかもごく数時間だけを切り取ってダブルボトムと見て買いトレードを検討していた人が居るならばもっと流れを良く見ましょう。GMMAはもちろん下を示していますし、日足ミドルで高止まり以降の流れを見ればここは教科書通りの売りポイントですね。
と言う感じで、相変わらずわかりにくい地合いが多い夜でしたがいつもよりアクティブにトレード。建玉後就寝で決済に至らず週持越しとなった玉(ユロドルやドルスイス)もありますが・・・週明け朝に建値にストップを移動させたらまた放置となります。
ゴールドやシルバーは為替銘柄に輪をかけて難解な地合いでしたね。「わかりにくい地合いは極力避ける」事を徹底するだけでもパフォーマンスは大幅に改善するので是非試してみてください(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2022年3月の1時間足トレード累計損益:+1218万円
コメント