記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
6月7日:注目銘柄今日の見通し
おはようございます!
6月7日、注目銘柄今日の見通しです。

GMMAトレード手法で見るEURUSD1時間足チャートです。
金曜日は雇用統計が燃料となってかなりの上昇を見せてくれましたが・・・「これ以上下値を割らせない!」という強い意思表示でしたね(*’▽’)
その結果としてチャート自体はますますよくわからない状態になってきました。
少なくとも、1時間足そして4時間足両方で価格は長期GMMAと超長期GMMAの間に入り込んでいますので、方向感の全くない状態と言えるでしょう。

日足チャートでは価格は長期GMMAの上に位置していますが、目下高値も安値も切り下げている最中です。そしてこれが押し目であってここから価格が上昇していくのか、或いはこのまま高安切り下げでもっと下落するのか。それは誰にもわかりません。
少し前に書きましたがEURUSDは私の知る範囲では1994年9月から何度も何度もサポレジとして機能してきた価格水準に差し掛かっている大きな大きな節目に位置しています。なのでまだしばらくは相場が行ったり来たりする事は大いにありえそうです。
そして今日の1時間足に限って言えば、まずは長期GMMAを下抜けするのか、或いは超長期GMMAを上抜けするのかを見てから動き出す事になりそうです。
どちらかを抜ける事である程度方向感も出るでしょうから、基本的には抜けた方についていくというスタンスで良いかなと思います。
R3 | 1.22810 |
R2 | 1.22330 |
R1 | 1.21991 |
DPV | 1.21511 |
S1 | 1.21172 |
S2 | 1.20692 |
S3 | 1.20353 |
そしてこれが今日意識されやすいピボットと主要なサポレジ価格です。併せて参考にしてみてください(‘ω’)ノ
コメント