記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
続続・1時間足GMMAトレードはまだ保有中です
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った1時間足トレード、昨日一昨日と紹介しているポンドカナダの買い玉はまだ保有中です。
月曜日に建ててから丸3日。
同日建てた他の銘柄については順次利食いになったり損切りになったりしているのですが、よりにもよって記事で取り上げた買い玉がここまで長引こうとは(笑)
6日月曜日にはこのポンドカナダの他、ポンドドル(利食い)、ユロポン(利食い)、ニュージースイス(損切り)と既に決済になっている分がありまして。でもって保有中のがこのポンドカナダの他にユーロカナダ。そして昨日7日に建てたオージー円と都合3つも決済待ちで残っている状態です。
昨日一昨日と通貨市場は致命的に流動性がなかった事もあって決済まで長引いていますが、とは言え買い玉は暫時日足安値が切りあがっている事でストップも切りあがり、利食いに至っていない玉も損失リスクだけは日々軽減されている状態です。事実既に手仕舞いとなっているポンドドルやユロポンは損益比率1:1にて利食いながら、損切りとなったニュージースイスはストップの切り上げが功を奏して微損で終わっています。
素晴らしい。
と言う訳で残りの玉がいつ決済となるのかわかりませんが、現状はこんな感じ。
また明日の朝には他の銘柄で新たに建てるやもしれませんが、とりあえず月曜火曜に建てた分が全部終われば一区切りといったところでしょうか。
そして今日の相場見通し動画でアナウンスしましたが、仮称ずぼらトレードについては今週土曜日にGMMAトレード手法購入者向けの追加コンテンツとして詳細を動画にしたものをアップ予定です(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2024年の1時間足トレード累計損益:+4556万6千円
コメント