記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+1294万4千円:週足ローソク足トレード(FX&CFD)
またまたこんばんはー
ローソク足トレード手法を使った直近の週足トレードです。
週足トレードの記事は約1か月ぶりですね。
4月に入ってから絶好のタイミングで買いシグナル点灯したのがドルカナダ。
4月最初のトレードだったので一旦貯金作っておくか~と損益比率1:1あたりで手動利食いしています。8日の朝寄付きの数分で建玉して、15日までチャートは一切見ず15日朝の寄り付きで利食い。と言う訳でチャートを見ていた時間はわずか数分でこの稼ぎ。
週足と言うテクニカルの非常に効きやすい時間軸に加えて割とハイレバでトレードしているので稼ぎも損もでかいです。
尚ハイレバについては前も言ったか書いたかしたと思いますが、銘柄と地合いで差はあれどミニマムが2%で最大20%までリスクを取っています。CFDのみ地合いと銘柄次第で最大30%までのリスクを許容しています。多分まだ30%背負ったトレードはしていないはずですがそのうちあるかもしれません。
で、ドルカナダを利食いしてからの先週月曜日建玉分。かなりずらずら~っとCFDまで建てました。それだけ自信のあるトレードではありましたが、既に動画や他の記事でも言った通り日足週足トレード専用のパソコンが超絶不調に陥って(金曜夜には完全に死亡しましたが)、操作もままならず意味不明な再起動も勝手に連発と言う状態になってしまったので、これはもう無理だと思い全玉一括決済しています。なので決済についてはイレギュラーケースなので参考にはならないと思いますが・・・自信もありましたしこれはかなり残念な結果になってしまいました。
パソコンが勝手に再起動を繰り返したりなんだりだったのでいつ建玉を落とすか?ばかりを考えていたのですが、18日まで粘らずに17日で切っておけばよかったのかも・・・とも思います。何せ17日時点では含み益ベースで2000万円近くになっていたので(笑)
まぁ今回はイレギュラーな点もありましたしパソコンなんて消耗品ですから、この点のリスク管理が甘かったなと言うのが主な反省点です。明日は月曜日ですが週足で建玉したくなるような魅力的な地合いもなさそうですし、次のチャンスが来るまで何週間でも待つことにします(‘ω’)ノ
ローソク足トレード手法を使った2024年の週足トレード累計損益:+3107万1千円
コメント