記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+16万7千円:4時間足ブレイクアウトトレード
こんばんはー
ブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った4時間足トレードです。
前回記事以降4時間足は一部の銘柄を除いてはちょっと地合いに恵まれていない感じ。まぁ夏枯れ相場なのでそれも仕方なしですが(・ω・)
昨日の記事で最終損切りを-100とした場合-50の位置で半分損切り云々と言う話をしましたが、それを4時間足でも試験的に実施してみています。履歴15日のオジ円から。
4時間足って事で1時間足程に細かい値動きもありませんから、-100-50のアイディアに加えて+50+100も実施中。これは何かと言うと、損益比率1:1で考えて最終利食い水準を+100とするならば+50の位置で半分利食いはどうか?と言う、真逆の方法。
オジ円の売りはこの方法で+50で半分利食いを入れると共に残り半分は建値ストップになりますが、そこにそのままヒットしています。
次いでドルスイスは-50で半分損切りした後で持ち直して+50水準まで伸びたので建値ストップにしたところそこにヒット。
最後のオジ円も+50で半分利食いと同時に建値ストップにしたところそこにヒットです。
まぁまだ何かしら結論づけるには分母が少なすぎるのでなんとも言えませんが、4時間足のブレイクアウトトレードをメインにもうしばらく続けてみたいと思います。
1時間足はそもそも値動きが細かすぎるのと、スプレッドの影響も4時間足に比べれば多分にあるのでこの方法はちょっとしんどいかも、と思っています。一応ブレイクアウトの建玉では実施していくつもりですが。
因みに1時間足は私の思うチャンスに巡り合えていないので昨夜から現在まで全くトレードしていません。今夜あたりちょろっと出動できればいいなとは思っていますが、トレードがしたい訳ではなく金儲けがしたいだけなのでチャンスがなければないで全然構いません(笑)
部の悪い地合い(チャンスだと思えない地合い)でわざわざ勝負に出る必要はないですからね。
と言う訳でこれからの夜の部、集中してチャートは監視しておきます(‘ω’)ノ
ブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った2023年8月の4時間足トレード累計損益:+374万2千円
コメント