記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+186万3千円:4時間足ローソク足トレード
おはようございます。
久しぶりの、ローソク足トレード手法を使った4時間足トレードです。


前回記事から約2週間ぶりですかね。
あわせて読みたい


+83万円:4時間足ローソク足トレード
こんばんはー 今日はGMMAトレード手法を使った1時間足はノートレードなので、代わりにローソク足トレード手法を使った直近の4時間足トレード記事です。 GBPCHF4時間足チ…
前回記事が7月5日最終で、それから17日までは建玉していませんでした。
やはり薄商いの影響もあるのかなかなか「ここぞ」と言うチャンスに恵まれなかった印象です。
17日以降は何度かチャンスがあったので、負けもありますがトータルプラスできっちり利益を取る事ができました。
それはそうと今回記事分ぐらいから、損益比率1:1決め打ちを止めつつあります。
このままナシにするつもりは全然ありませんが、とりあえず決め打ちはせずに建てたらしばらくは伸びるかどうかと、伸びたら伸びたで引っ張ってみようかなと言う感じ。
このやり方に変えて、履歴最後のポンドオージー売りは損益比率1:2で利食いしています。
こうなるとトレール前提になるので玉の管理が面倒になりますし、寝てる間の寄り付きはどうするんだ?みたいな問題点も出てきますが、ちょっといつもより流れを見ながら損益比率1:1決め打ちとそうでないのとを混合でやっていきます(‘ω’)ノ
ローソク足トレード手法を使った2023年7月の4時間足トレード累計損益:+366万5千円
コメント