今日はまだノートレードです

記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。

2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。

こんばんはー

今日は今のところノートレード。夕方チャートを見ていましたが、さてさて何やら潮目が変わりつつあるのか?という展開になってきましたのでまだ手を出していません。

ところでウクライナ情勢が気になるので、柄にもなくロイターなんぞをちょこちょこ見ていますが面白いニュースが出ていたので紹介しておきます。

[ニューヨーク 14日 ロイター] – ロシアによるウクライナ侵攻への懸念は、短期的に米国株の軟調地合いを強める恐れがある。だが、過去の事例が参考になるとすれば、地政学問題が米金融市場にもたらす悪影響は長続きしない傾向にある。

S&P総合500種は年初から7%余り下落し、債券利回りは跳ね上がっている。目先は海外情勢によって一段と動揺してもおかしくない。

しかし今年、投資家が一番気にかけているのは依然として、物価高騰に対処するためにタカ派姿勢に転じた米連邦準備理事会(FRB)の動きだ。

CFRAのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストバル氏は投資家向けノートに「株式市場は、(ロシアが)ウクライナに侵攻する可能性よりも、(FRBの)インフレとの闘いによってより大きな危険にさらされている」と記した。

確かにここ数日、欧州東部で軍事衝突が起きることへの不安が高まり、投資家が安全資産に逃避したため、株価は打撃を受けた。14日のS&P総合500種は、不安定な値動きの末に1%安で引けた。

ところがCFRAの調査結果を見ると、過去の地政学リスクによる株価の下落は比較的短い期間にすぎない。同社が第2次世界大戦後の24の地政学イベントを分析した結果、S&P総合500種はこれらのイベント発生後に直近高値から平均で5.5%下落。ストバル氏によると、底値を付けるまでは平均で24日だったが、それから平均28日間で値下がり分を取り戻している。

トゥルーイスト・アドバイザリー・サービシズが2003年のイラク戦争や1979年の在テヘラン米大使館人質事件、1962年のキューバ危機を含む12の地政学イベントを調べたところ、9つのイベントで発生から1年後にS&P総合500種が上昇し、平均上昇率は8.6%を記録した。S&P総合500種が1980年以降で約4000%上がった点を踏まえれば、それも不思議ではないだろう。

同社のキース・ラーナー共同最高投資責任者は「過去の地政学イベントに目を向けると、市場への影響はそれが景気後退をもたらさない限り一時的に終わり、市場が持ち直す傾向にある。結論として、投資家が(ウクライナを巡る)今の状況自体に過剰反応すべきだとは思わない」と述べた。

ロイター

前置きとして「過去の事例が参考になるとすれば」という一文がありますし、当然相場の未来は誰にもわかりませんので鵜呑みは禁物です。

ですが過去の同種イベントでの弱気市場はその後強気に転じてきている訳ですし、引用文が示す通り米株価指数及び個別銘柄の行く末はインフレ動向にこそ左右されそうですね。

普段から100%チャートでしかトレードしない私でも、さすがに昨今の地合いはテクニカルだけでは語れない動きも多々ありますので不慣れながらも(嫌いながらも)一応こうしたニュースは追いかける事にしています。

とは言えトレードそのものはあくまでもチャートありき価格ありきですけどね。

ではNYの値動きに期待しつつ主に売り場を見繕っておく事にします(‘ω’)ノ

GMMAトレード手法を使った2022年2月の1時間足トレード累計損益:+1843万5千円

ブログ更新の励みになるので是非応援クリックをお願いします!!

私と同じトレード手法を使って、貴方自身が億トレーダーを目指しませんか?

私が10年以上使い続け15億円以上を稼ぎ出し、今現在もコンスタントに毎月1000万円以上の利益を得ているトレード手法を販売しています。「トレードで継続してなかなか勝てないな」とお悩みなら、私のトレード手法を学んでみてください。私のトレード手法を学び、今では金融資産1億円を突破した億トレーダーは何人もいらっしゃいます。私のブログに出会ったのもそして私のトレード手法に巡り合ったのも何かのご縁だと思いますので、この機会を逃さずに本気で億トレーダーを目指してみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次