記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+3万3千円:1時間足GMMAトレード
こんばんは。
GMMAトレード手法を使った今日の1時間足トレードです。
いやー今日は難しい地合いですね。欧州でさして動かずニューヨークでもさほどの動きにはならず。もちろんまだ夜は長いのでこれから動き出しという事も十分ありえますが、それにしても難しかった・・・
ドルスイスで同時に2個売り玉を建てているのは意図的にです。そもそもここからの売り建ては下方向へ相応の勢いでもって下げそうだと踏んだから。なのでぐっと下げたかな?というところでひとつは利食いし、残りは週足ミドル到達ぐらいまで損切りラインを加減しつつ持っておこうか、なんて目論見だったんですが早々に建値近辺まで戻ってきてしまい微益決済となりました。
ついでゴールドの売り建てで盛大にやられてしまったので後はその損失を埋める為の意味合いも持ちつつ「超短期的に下がりそうな銘柄を選んで売り建てしてさっさと逃げる」作戦で回収に次ぐ回収。もう1回下げるんじゃないかという思惑で再度売り建てしたドルスイスは見込みなさそうになったので手動損切りしながらも、かろうじてプラスで終わる苦しい展開になりました。
ほんと今日は難しかったなぁと思います。他の時間軸だとまた話は違ったのかもしれませんが、30銘柄も見ながら個々に時間軸を切り替えてトレードしやすそうな地合いを探して・・・という作業は私には現実味が全くないので、今日みたいな地合いでも意地でも1時間足でなんとかする必要があります(笑)
月曜からなんだかなーな結果ですが気を取り直してまた明日頑張ります(‘ω’)
GMMAトレード手法を使った10月の1時間足トレード累計損益:+1035万7千円
コメント