記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+63万5千円:4時間足乖離率トレード
再びこんばんは。そしてさっきの4時間足乖離率トレードに続いて今回も乖離率を使った4時間足トレードです。


さっきの記事を書き始める少し前ぐらいから建てていた分そして記事公開後から建てた分。そのまま決済は明日に持ち越して4月一発目の損益に入れてもよかったんですが・・・ちょっと気が変わって全玉決済して今月最後の損益に入れる事にしました。
月利80%を超えましたね。
14年程トレードしてきていますが月利80%超えは滅多にありません(笑)
地合いと手法が非常にマッチしていたんだろうと思います。想像以上に炸裂しました(*’▽’)
ネットでは「あのバフェットですら年利15%ぐらいだからそれ以上はウソ!」みたいな文章を目にしますが、そもそもFXやCFDと彼の扱う株やオプションとは同じ”相場”であっても中身が全く異なりますので、例えるなら同じ球技でも野球の打率とバスケットボールの3ポイントシュートの率を比べるようなもんで無意味です。
結局今日は日足のトレードも1時間足のトレードも、この4時間足トレードに手数を取られてしまったのでノートレードになりました。
明日から新年度ですしバランスも考えつつ引き続き稼ぎまくりたいと思います。月利80%は当分出ないと思いますが。まぐれですまぐれ。本業ではボーナスもない零細薄給社長ですからたまにはボーナス相場を当てたってバチは当たりませんよね(笑)
乖離率を使った3月の4時間足トレード累計損益:+1730万7千円
コメント