記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+67万2千円:4時間足GMMA手法とローソク足手法併用トレード
こんばんは。
今日は4時間足でしっかりトレードができました。では早速。
ユロドルのチャート、ちょっと見辛いかもですが・・・真ん中のラインが買い玉を建てた位置です。下のラインが損切りを置いた位置で上のラインが利食いした位置です。
今日はメールで「どうして利食いを粘って伸ばさないんですか?」という質問を頂きましたのでここでも回答してみます。
ローソク足トレード手法にはトレンドフォローや或いはトレンドに大して逆張りするといった概念がありませんが、GMMAトレード手法はトレンドフォローの王道とも言える手法です。
しかしながらトレンドフォローをしたとしてもそのトレンドがどこまで伸びるのかは誰にも絶対にわかりません。どこまで伸びるかわかるという事は損切りを果てしなく遠くに置いてトレードすれば必ずトレンドの終わりで利食いできますし、そしてトレンドの終わりがわかるという事なのでトレンドの終わりから逆張りすれば必ず儲かります。
で、トレンドがどこまで伸びるかわからないのに玉を引っ張るというのは存外にストレスです。投資関係の書籍には損切りは粘るな利食いは粘れなんて書いていますが、あんなものは無理難題の一種です。
従って私は損切りも利食いも粘りません。
勝率のみを高め、それで収益率を高める事で資産を作っています。
トレンドの行く末、ある程度の目途は建てれます。ですが常に絶対的に不正確です。私は不正確なものに極力長時間居座る事を避けています。だから利食いも粘りません。利食いを粘らなくても資金を着実に増やせる手法を使っていますから。
「ではスキャルピングは?」という声が聞こえてきそうですが1時間足より短い時間軸でのトレードはしません。ノイズが多すぎますし過度な売買回数の多さはスプレッドコストが膨大になって案外資金効率が悪いものです。
長々と書いてしまいましたが、利食いを粘っていい事もありますが悪い事の方が多いというのが私の持論です。
私が販売しているGMMAトレード手法とローソク足トレード手法、両方のマニュアルにも利食いを粘らずに済む決済方法が記載してあります。
4時間足GMMA手法とローソク足手法併用トレード今月の累計損益:+521万6千円
コメント