記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+27万9千円:1時間足GMMAトレード
こんにちはー
GMMAトレード手法を使った昨夜寝る前までの1時間足トレードです。
![](https://kantan-fx.com/wp-content/uploads/2024/02/USDJPY20240217144304.png)
![](https://kantan-fx.com/wp-content/uploads/2024/02/20240217-1.png)
画像はドル円。
価格が再び長期GMMAを上抜けしてきたところからの買い建てです。
見えてる範囲だけでも上昇トレンドにある時に価格がこの様に上抜けしてきた時は絶好の買いチャンス。と言う訳で眠たい目をこすりながらの買いトレードを行いました。
時間帯もよくよく注視しての買いだったので危なげなく損益比率1:1の利食い水準に到達。実に無難なトレードでした。
その後「まだいけるかな?」と言う値動きだったのでオージーカナダで買い建て。こちらは日足ミドルまでは行くだろうし或いは勢いがあれば更に上まで行くかなと言う目算があります。ところが建玉後からはまったりした値動きになってしまい、しかも時間も深夜1時を過ぎてきてもう眠気限界。このまま放置も考えましたが、価格がここまで上昇してきたらストップを建値に移動してもいいよ水準にすら届いていなかったので止む無く微損で手動損切りしています。
と言った感じで週末最後のひと踏ん張りトレードでした。
しかしまぁ相も変わらずNYオープン後の値動きはロクなもんじゃありませんね(笑)
依然として日足レベルで方向感の定まらない銘柄が多々あるので、来週もこの点苦労する事になりそうですが・・・欲張らずにマイペースで頑張ります(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2024年の1時間足トレード累計損益:+1958万5千円
コメント