記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+253万1千円:日足ローソク足トレード(FX&CFD)
こんばんはー
ローソク足トレード手法を使った日足トレードです。
前回記事から1週間ぶりでしょうか。
+512万円:日足ローソク足トレード(FX&CFD)
こんにちはー ローソク足トレード手法を使った日足トレードです。 USDHUF日足チャート トレード履歴(FX) トレード履歴(CFD) さて、先週末からマニュアルアップデートと…
前回以降は地合いが走ってないよねって事で利乗せなしの従来スタイルでトレードしていましたが、大きく動きそうだった雇用統計当日を迎えたので全部手動決済しました。
後から見れば「あーこれは残しておいてもよかったな」なんて玉もありますが、未来の事は事前に分かりっこありませんので保険の意味でも利食いしておいて良かったかと思います。
何より私がトレードで嫌いなのは損する事です。
言い換えれば殆ど冒険はしません。伸るか反るかみたいな博打トレードもしません。
何故なら冒険しなくても日足週足のローソク足トレードは儲かりますし、冒険して損した時の落ち込み様は我が身でこれまで何度も経験済みですからね(笑)
と言う訳で相変わらず地味なトレードばかりですが、この手堅さと時間的効率の良さは圧倒的。
利乗せしない限りは毎朝10分のチャートチェックだけですからね。朝チャートチェックしたら次にチャートを見るのは翌朝です。もっとも、今回の綿花トレードみたいに為替市場と大きく異なる寄り付き時間の市場でトレードする場合は別途個々の寄り付きでチャートを見る必要はありますが。
さて・・・日足チャートも特に為替は混迷の極みみたいな状態ですが、来週からもうちょっとマシな地合いになる事を願っています(‘ω’)ノ
ローソク足トレード手法を使った2024年の日足トレード累計損益:+1211万8千円
コメント