記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+21万6千円:1時間足GMMAトレード
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った今日現在までの1時間足トレードです。
今日は本音を言うと全くトレードするつもりはありませんでした。
何せ夜は指標ラッシュですし、この週明け以降ののらりくらりとした地合いは今日(明日も?)の指標待ちなのは明らか。つまりその直前まで値動きがおっとりしているだろうし・・・って事で午後からもチャートを見ていた時に目に留まったのがこのカナダスイス。
ぐいーんと戻してきてから14時15時と陰線。16時に入っても下げそうな気配だったので或いはいけるかもしれないと思い売り建てしました。もちろんフラフラとした値動きリスクは合点承知の助ですから、上げてくるようであれば即撤退です。一応損益比率1:1は意識はしていますが今日みたいな地合いで鼻から守る気は毛頭ありません。
その後16時は比較的大き目の陰線で引けたのでこのまま17時も陰線を作る方向で動けば「勝ったな」となるところでしたが、17時から怒涛の戻りの動きとなった為予定通り微益で撤退しました。
その後は見て明らかな通り連続陽線でぐんぐんと戻しています。
と言う訳でやっぱり日中はトレード向きの地合いではありませんでしたね(*’ω’*)
さてこれから夜の部。
注目度抜群の経済指標ラッシュなのでとりあえず傍観でしょうか。明日は明日でPCEデフレーターと言うこれまた注目度抜群の指標を控えているので、ひょっとしたら今夜だけでは明確な流れはでないかもしれません(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2024年の1時間足トレード累計損益:+978万円
コメント