記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+104万円:4時間足ブレイクアウトトレード
こんばんはー
昨夜から現在までGMMAトレード手法を使った1時間足トレードはノートレードなので、今月最初の記事となるブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った4時間足トレードの記事を書いています。
今日の相場見通し動画で言っていましたが1時間足でクロス円の売りはできていなかった一方、4時間足ではきっちり取りにいきました。
特にポンド円はわかりやすい地合いだったかと思います。
履歴では利食い予定水準の設定をミスっていますが実際の利食いはいつも通り損益比率1:1です。同時に売り建てしていたポンドドルの方は建値決済になりました。
1時間足で取れなかったら4時間足で・・・と言う縦軸多段構えの話も動画でしましたが、このクロス円の下げではまだ私の中で話もトレードも終わっておらず、ローソク足トレード手法を使った日足トレードでも売り玉を持っています。
日足なのでトレール前提です。どこまで伸びるか知りませんが(笑)
と言う話では収まらず、なんなら週足トレードの方でもクロス円は売り玉を持っています。
とは言え明日はアメリカの雇用統計を控えているので或いは明日朝にでも日足の玉は利食いと言うシナリオも十分ありえます。
仮に日足の玉を利食いしたとしてもまだ週足の玉を残していますからね。週足では雇用統計程度気にする必要もないのでもしかすると数週間数か月とトレールで地合いを追いかけるような展開になるやもしれません(そうなるといいなぁと願っています)。
自分がチャンスだと思える銘柄とタイミングがどの時間軸に転がっているかわかりませんので、複数時間軸(縦軸)と複数市場(横軸)で網の目の様にアンテナを張り巡らせておくのはおススメです。その分手間暇はかかりますが、デメリットらしいデメリットは特にない割にメリットは非常に大きいです。
さてこれから夜の部ですが、1時間足は相変わらずドルカナダを中心に見ています(‘ω’)ノ
ブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った2023年12月の4時間足トレード累計損益:+104万円
コメント