記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+940万7千円:日足ブレイクアウトトレード(FX&CFD)
こんばんはー
ブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った直近の日足トレードです。
前回の記事から1か月ぶりぐらいでしょうか。
微妙に建玉のキリが良かったり悪かったりだったのと、基本的に平日は1時間足トレードの記事を書くので手一杯なのでつい間が空いてしまいました。
相変わらずやってる事は上昇トレンドが続きそうなら高値の買いブレイク狙い、下降トレンドが続きそうなら安値の売りブレイク狙い。たったこれだけです。
先日お知らせした通り現在4時間足日足週足トレードはローソク足以外には何も表示させずにトレードしています。
なので純粋に価格だけがフィルターとなるので動きとしては小回りが利くようになりました。おっつけマニュアルに落とし込むのでしばらくお待ちください。とは言え狙うのはあくまでも高安ブレイクですからそこまで劇的な変化がある訳ではありませんが。
例えば画像のポンドドル買いは木曜日の夜に建てていますがメジャーストレートの動きを俯瞰しつつ小さな戻り天井ブレイクアウトからの買い建てです。
たまたま私はポンドドルで買い建てましたがメジャーストレートを俯瞰していればユロドルでもオジドルでもニュージーランドドルでも或いはこれらに正の相関がある銘柄であれば同様の買い建ては可能でしたね。
後は前回マニュアルアップデートの内容を教科書的な意味合いでも盛り込んだトレードを行うようにしているので単純にロットも増やしています。
特段変わった事をしていたり毎回ドラマチックな何かがある訳ではないのでこうして記事を書く時に非常に困ってしまいます(笑)
まぁそれぐらい単純なトレードしかしていないと言う事であり、しかもローソク足だけでも何ら問題ないと言う事です。
何せ上昇トレンドが継続すると言う前提が正しければ必ず絶対100%確実に高値は更新しますし、下降トレンドが継続すると言う前提が正しければ必ず絶対100%確実に安値を更新します。これを狙うだけなので、要はトレンド続伸なのかどうかだけを常に見ている訳ですね。この読みを誤れば損切りになりますし正しければ利益になります。
そして先日のマニュアルアップデートの内容の通りにやっていれば、勝率が33%程度でも損益トントンになります。勝率50%もあればしっかり儲けにつながるわけですね。
今月もこの調子で淡々と稼いでいきます(‘ω’)ノ
ブレイクアウトトレード手法 BOSSを使った2023年(5月から)の日足トレード累計損益:+3253万1千円
コメント