記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
1時間足は只今トレード中です
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った1時間足トレードは、目下建玉中です。
画像はユーロスイス。
15時過ぎにブレイクアウト売りが約定してからこの方殆ど地合いは進んでいません(笑)
どの銘柄もそうですがまぁ動きの鈍い事鈍い事。
明日予定されているパウエルFRB議長の発言まで動く気なし!と言う事であれば願い下げですが、結果的に今日は欧州時間で殆ど動いてないのでNY時間は少々期待してしまいますよね。
まぁ何にせよ焦らず慌てず・・・
こういう勢いのない時って損切りや利食いの細かいトレードをすると軒並みやられてしまいます。特にピンポイントで押し目買いや戻り売りを狙おうとしても地合いがフラフラしていては逆行もあっという間ですから。なのでこういう地合いの時こそブレイクアウトの方が勝てる可能性が格段に上がります。
高値の山や安値の谷の更新はそう頻繁に起きませんし、何よりフラフラと方向感の地合いだと主だった水準のブレイクはなかなか発生しないので、ある意味そうした地合い回避のフィルタリングにもなります。
もちろんブレイクしたもののさっぱり伸びない・・・なんて事もあるので完全回避は無理ですが、その為に資金管理と損切り注文がある訳です。
さて夜の部、動いてくれることを期待して頑張っていきましょう(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2023年9月の1時間足トレード累計損益:+671万7千円
コメント