記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+239万6千円:日足ローソク足トレード
こんばんはー
ローソク足トレード手法を使った日足トレードです。




日足ローソク足トレードの記事はこれが10月最初の記事ですね。
先月メガマックス稼ぎまくった訳ですが果たして今月はどうでしょうか。

とりあえず10月も1週間が終わりましたが今のところすこぶる快調です。正直ドルカナダはもちっと上がるかなと期待していましたし、相場見通し動画でも言っていた通り暇を見てはチャートを団扇で下から扇いでいたのですが、大してあがりませんでしたね(・ω・)
そしてもちろん勝率100%のトレード手法ではないので負けトレードもありますが、相変わらず抜群に損小利大。
日足なので日々の些末な値動きに翻弄される事もなく、非常に楽ちん。
10月2日~6日の5営業日に対して毎朝10分のチャートチェックしかしていないので、実質1週間あたり50分の作業時間でこれだけの稼ぎとなります。
月初からで比べてみるとGMMAトレード手法を使った1時間足トレードでは現在約プラス400万円の利益ではありますが、私の場合毎日トータル7時間程度はチャートの前に居る事になるので1週間で35時間を費やしての400万円です。これは時給換算すると約11400円。
話を戻すとローソク足トレード手法を使った日足トレードでは1時間を割るたったの50分で約240万円ですから、小学生でもわかる時間効率の素晴らしさですよね。
今月も出だし快調ですしこのまま月末まで突っ走ります。
尚、最後のおまけと書いてあるゴールドの履歴ですが、先月2回日足ローソク足トレードの記事を書きましたがどちらの記事にも入っておらず・・・ちょうど記事と記事の谷間あたりで単独決済になった玉だったので漏れていたようです。大変失礼いたしました。尚このゴールド、損益はマイナスの6千円ですがスワップが10万円ぐらいついているので実際は大きくプラスです(笑)
と言う訳で、ローソク足トレード手法をご活用の皆さま今月もバリバリ稼いでいきましょう(‘ω’)ノ
ローソク足トレード手法を使った2023年10月の日足トレード累計損益:+239万6千円
コメント