記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+187万円:1時間足GMMAトレード
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った今日の1時間足トレードです。


画像はドル円ですが建玉はドル円とその次のポンド円とほぼほぼ同時。そして決済も同時。
夕方からチャートをチラ見はしていましたがなかなか乗り場もなく・・・そして19時になりまして、私は19時から20時の間は一切仕事をせずリビングで猫の相手なぞしているのですが、20時になりそれも終わってチャートの前で「あー今日はノートレードで終わるのかな」なんて思っていたら、じりじりとチャートが動き出した様子。
ドル円チャートをよく見てみると長期GMMA下抜け後に一旦戻してからの再下落な場面。これは手堅いと思い建玉。更にクロス円も同様の地合いで動き出している事に気が付いたのでポンド円をチョイスして同様に売り建て。この間2分程度の判断です。
更に15分後のついさっき、一気に下がったところで大体損益比率1:1なのもあって利食い撤退。
きっちり損益比率1:1まで粘っていてもよかったですし、その方が恐らく今それで利食いできているようなので正解でしたが、「妙な時間からいきなり動き出したな」と言う用心もあって若干手前ですが決済する事にしました。
そもそもユロドルも下落基調の中ドル円の下落ですからね。個人的にはあまり信頼度の高くない下落でした。
と言う感じでわずか15分のトレードを終えて、さてこれから金曜夜の部開始でしょうか。もちろん私も次のチャンスをしっかり待って、機会が訪れれば再度相場に入るつもりです(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2023年3月の1時間足トレード累計損益:+792万8千円
コメント