+27万9千円 | ローソク足トレード手法 日足 ドル円(USD/JPY)買い

こんにちはー

ローソク足トレード手法を使った直近の日足トレード、今回はドル円の買いトレードです。

目次

トレードの概要

銘柄:USDJPY
時間軸:日足
手法:ローソク足トレード手法
取引方向:買い
エントリー価格:149.615
エグジット価格:149.716
損益:+27万9千円

チャート分析とエントリー根拠

2025年3月29日USDJPY日足チャート
USDJPY日足チャート
2025年3月29日USDJPY買いトレードの取引履歴
トレード履歴

ドル円は日足でワンクッション入れたところが短期的な押し目だろうと言う判断。マニュアル記載の通りにMA表示していればよりわかりやすいかと思いますが、上に抜けてきたよって事で買いチャンスとも判断して建てています。

ストレートですからクロスの様にそこまで相関を気にする必要がありませんのでかんたんですね。

ネックは直近高値。画像では表示していませんがこの水準に週足ミドルもあるので、ここを上抜けできれば週足レベルでトレンド発生かもしれないと期待できる位置からの買いでしたが、結局大した勢いも流れも出ずでこれらの抵抗に押し負ける形で反落。

これを警戒してちまちまとトレールで切り上げていたストップにヒットして微益撤退となりました。

前段で月足ミドルから反発しているのでもうちょっと勢いがあってもよさそうでしたがトランプ関税による先行き不透明感MAXで、ドル円に限らずあらゆる市場とあらゆる銘柄で方向感のない地合いが続いています。

いつまで続くのか知りませんが、いつまで続くのか?を予想するのは無意味です。だって未来の事は誰にも前もってわかりませんから。

なので手元でリスク許容度を減らすとか時間軸を長めにするとか或いは様子見主体で行くとか、自分で確実にコントロールできる部分だけに注力するのが出来るトレーダーってもんです。

まとめ

そういえば昨日は指数もどーんと下げてきましたね。米株指数は言わずもがなですが、これまで一応日足レベルでは上昇トレンドに位置していた欧州の指数も軒並み総崩れ。現状かろうじてIBEX35だけが耐えているようですが・・・来週はもう無理かもしれませんね(@_@)

まぁでも言い換えれば指数が下げまくって冷え切る程に、数週間後か数か月後か数年後か知りませんが、後に市況が上向いてきた際には非常に大きな買い場がやってくると言う事です。つまり下げれば下げる程にその後の反動としての上昇も大きくなるだろうから、とにかく今は下げるだけ下げろどんどん下げろと思う毎日。

最近うちの嫁さんが積み立てNISAを始めたようで「何買えばいいの?」なんて聞いてくるもんですから「S&P500でも買っとけよ、知らんけど。」と言ったばかり。「話が違うやんけぇぇぇぇ!!買った途端に下げとるやないかぁぁぁぁい!!」と後ろから刺されないように気を付けなければですね(‘ω’)ノ

ローソク足トレード手法を使った2025年の日足トレード累計損益:+2910万7千円

ブログ更新の励みになるので是非応援クリックをお願いします!!

私と同じトレード手法を使って、貴方自身が億トレーダーを目指しませんか?

私が15年以上使い続け25億円以上を稼ぎ出し、今現在もコンスタントに毎月1000万円以上の利益を得ているトレード手法を販売しています。「トレードで継続してなかなか勝てないな」とお悩みなら、私のトレード手法を学んでみてください。私のトレード手法を学び、今では金融資産1億円を突破した億トレーダーは何人もいらっしゃいます。私のブログに出会ったのもそして私のトレード手法に巡り合ったのも何かのご縁だと思いますので、この機会を逃さずに本気で億トレーダーを目指してみませんか?

2025年3月29日USDJPY日足チャート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次