記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
+36万8千円:4時間足ハーモニックトレード

こんばんはーかんたろうです。
昨日建てたUSD/CADと今日建てたGBP/USDの4時間足ハーモニックトレードについて解説します。

かんたろうさんこんばんは!
GBP/USDも建ててたんですね。

GBP/USDは建ててから3時間くらいのスピード決済でしたね(笑)
まずは昨日建てたUSD/CADから。

※クリックで拡大します

昨日売り玉を建てたものの揉み揉みでしたね・・・これは上に跳ねる気配もあるなと思ってプラマイゼロで決済。その後案の定というか上に跳ねて、まぁ助かりましたよってトレードです。

おお~それは何か読みみたいなものですか?

読みというか気配というか。
売りって本来買いよりもスピード感があるはずなのにそれがない、つまり下がらないって事は上に跳ねるんじゃないかなという単純な予想ですよ(笑)
次にGBP/USDですが、ガートレーの売りパターン自体は昨日出現していたんですがスルーしてたんですよ。でもって今日みたらいい感じに下げてきそうな気配があったので売り玉を建てたら3時間後には利食いライン到達という早い展開になりました。

※クリックで拡大します

GBP/USDは何か読みがあったのでしょうか?

4時間足と共に日足も売り優勢かなと。
しかも目視レベルですがちょうどチャネルラインの上端あたりに日足で位置していてそこからの4時間足売りという事だったので、これは乗らないともったいない!と思って売り玉を建てました。

日足を見るのも大事なんですね。

4時間足のハーモニックトレードでは建玉前に必ず日足は見ますね。場合によっては軽く週足も見ます。


まぁそんな訳で、残念ながらUSD/CADはスワップのみ支払って終わりという結果でしたが、GBP/USDの方で稼がせて頂きました(‘ω’)ノ
4時間足ハーモニックトレード
今月の累計損益:+280万4千円
今年の累計損益:+393万7千円
コメント