記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
+203万7千円:1時間足GMMAトレード
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った1時間足トレードです。
いや~長かった。
20日に建てたポンドカナダをずっと引きずっていましたが、そして引きずるイコールさっぱり伸びてないってことで決済が今日になりました。しかしながら建玉当初損益比率1:1で建てたものが最終的に損0.25に対して利1程度にまで圧縮できています。the損小利大トレードですね。
すでにアナウンスしていた同日建玉したニュージー円が上記画像。1時間足GMMAチャートでも非常にわかりやすい展開のほぼほぼスタート地点からの買い建てです。
まだ決済に至っていない分で昨日建てたスイス円の買い玉を現在も保有中ですが、既に損は0.5ぐらいまで圧縮済。完璧なトレードです。加えて今日建てたカナダスイスの買いはついさっき損益比率1:1で利食いになっています。これら2つの玉はスイス円が決済になってからまた記事にします。
ここまでのは全部仮称ずぼらルール。日足の流れを見てから1時間足GMMAチャートを確認して建てるだけ。とってもかんたん。流れさえ見誤らなければストップはどんどん切り上がって損失は圧縮できますので、意識せずとも誰にでも損小利大トレードが実践可能です。
さて今夜は23時にアメリカ新築住宅販売件数ですね。明日も明後日もマーケットインパクトが大きい経済指標が控えているので今日の単発で如何ほど動くのかはわかりませんが、昨日一昨日と比較的凪相場だったので今夜からの動きには大いに期待してもよさそうです。
私はスイス円の買い玉をこのまま新築住宅販売件数にぶつけるつもりなので、当たれば利食いかもしれませんし外れれば損切かもしれません。まぁやるべきことをやってるだけですから単体の結果は割とどうでもいいことです。大事なのは大数の法則ですからね(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2024年の1時間足トレード累計損益:+1億4397万7千円
コメント