記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
1時間足GMMAトレードは目下建玉中です
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った1時間足トレード、今晩も建玉中です。
今日の相場見通し動画で解説したポンドスイスの買い玉です。未だ保有中。
いつも通り建玉時は損益比率1:1で建てていますが、既にストップはルール通りに切り上げているので損0.5に対して利益が1となっています。やっぱり常に損小利大トレードです。
今日も今日とて朝建ててから以降ザラバで玉を触る必要がないので完全放置。今夜の指標もくぐり抜けて生き残れれば、触るのは翌朝になります。そう、24時間に1回だけちょこっと10秒程度の時間を使ってメンテしてあげる感じでしょうか。
さて今夜はアメリカの指標が断続的にありますが、明日はアメリカ休場なんですよね。何の日か知りませんが勝手に海の日だと思っています。
そういえば最近は朝起きてからチャートチェックと建玉の為の数分と、後は午後の動画撮影とアップの時、それに夜はこのブログを書く時、これ以外はパソコンすらシャットダウンで落とすようになりました。GMMAトレード手法内の仮称ずぼらトレードでは日中にチャートを見る必要性がありませんから、従ってパソコンを起動させておく必要もなくなりました。
じわじわと気温も暑くなってきていますし、仮称ずぼらトレードのおかげでチャートと言うかパソコンに触れる時間も激減してしまい、実は環境にも配慮した地球に優しいトレード手法じゃないかとびっくりしております(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2024年の1時間足トレード累計損益:+8291万3千円
コメント