記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
1時間足GMMAトレードは目下建玉中です
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った1時間足トレード、現在建玉中です。
裸の日足チャートで見ると現状こんな感じ。
直近高値を上抜けしてきて、さぁここから勢いづいて上にいくかどうか!?みたいな局面での買い建てです。
仮称ずぼらトレードを運用するにあたって、マニュアルではフィルタリングについても解説していますが、私は日足はローソク足しか表示させていないチャートを使っています。単に好みの問題ですが、純粋に値動きだけを追いかけたいのでインジケーター類はむしろ邪魔です。
もちろん建玉前の最終チェックでは1時間足のGMMAチャートを確認しています。
で、確かに今日はザラバで勢いづいて上昇したもののあっという間に建値辺りまで戻ってきていますね(笑)
このままのらりくらりとした動きで金曜日を終えるとなると・・・週跨ぎに加えて月跨ぎおまけに半期跨ぎとかなり跨いでしまう事になります(@_@)
跨いだからどうだってんだ?と言うのはごもっとも。跨いだからどうなるのか?について私は統計データを取っていないので何とも言えませんが、まぁでも沢山跨ぐんだよって事です。10兆円稼いだジムシモンズならこんな事も全て統計データを把握しているんでしょうねきっと。
さて、水曜日から今夜まで”一応”指標ラッシュだった訳ですが、目下さっぱり動いていません(笑)
今夜も指標で材料が出たにも関わらず大して動かなければ、一体いつ何で動くんだろうなと言う事になります。
とにかくあと小一時間で今日のメインイベントとなるアメリカ個人消費支出ですから、まずはそこで動くかどうかでしょうか。そしてその後NYオープンからの反応も見ていきたいと思います(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2024年の1時間足トレード累計損益:+8110万円
コメント