記事内の画像はクリックすると拡大表示しますので見辛い場合は適宜拡大してご覧ください。クリックで拡大表示した画像は再度クリックすることで元のサイズに戻ります。
2022年からトレード履歴の画像は盗用対策の為、注目度は低いものの当事者しか知りえない情報である金利(スワップ)欄を一律黒く塗りつぶしています。金利は主にマイナスですがプラスもあり、記事の損益は金利分も合算した金額です。ご了承ください。
1時間足GMMAトレードはまだまだまだトレード中です
こんばんはー
GMMAトレード手法を使った1時間足トレード、まだまだまだトレード中です(@_@)
一昨日仮称ずぼらトレードで建てたオージー円、未だ決着つかずで。あと1ミリぐらい上がってくれれば損益比率1:1で利食いできるんですけどねぇ。
で、今日の相場見通し動画で言いましたが昨日建てたニュージー円の買いは昨日のうちにこれも損益比率1:1で既に利食いになっています。
まぁどの銘柄がどれだけ伸びるのかなんて事前にわかりませんから待つしかないのですが、いい加減もどかしいですよね(笑)
今夜中にはオージー円も決着がつくのではとは思っていますが。
さて昨日も結局のところ、FOMCですら大した動きにはなりませんでしたね。昨日動かなかったものがとてもじゃないですが今夜のPPIで動くだなんて思えませんがどうなるでしょうか。
当然私は仮称ずぼらトレードなので高みの見物です。もう「今日は欧州で動くのか?それともNYで動くのか!?」みたいなメンドクサイ事から解放されました。
もちろんザラバでちまちまやる楽しみとか醍醐味は理解しています。長年それでやってきましたし。ですが、そのこまごましたところから解放されてみると、まぁなんていうか快適な事この上なしでした。
デイトレなのにチャートを見るのは朝の数分だけでいいだなんて。
話は変わりますがドル円上げそうな気配出してきましたね。一方で日経平均は沈んでしまっているのでダメダメですが。今日の引け具合次第では明日の仮称ずぼらトレードが炸裂するかもしれません(‘ω’)ノ
GMMAトレード手法を使った2024年の1時間足トレード累計損益:+6659万2千円
コメント